通院された患者さんに、負担のかかりにくい日常動作・トレーニング方法・ストレッチを症状にあわせて説明・指導させて頂きます
急性のぎっくり腰から、なんとなく、いつも腰のあたりが重い・だるい…腰からお尻にかけて痛い
時にはお尻にとどまらず、太ももやふくらはぎの辺りまで痛い、長時間座っていると痛くなるもの、中腰で痛くなるといったさまざまな症状があります
病名では腰椎椎間板ヘルニア・ぎっくり腰・腰痛症・変形性腰痛症・分離症・すべり症・脊柱管狭窄症などがあります
ほとんどの腰痛は、筋肉のバランス・疲労と炎症・骨の歪み・神経の圧迫などからきています
コルセットについては
・軽度用→幅が細く骨盤を補助するタイプ(骨盤を安定するため運動、作業を行いやすい)
・中度用→前が細く、後ろが広い補助タイプ(日常生活を出来るだけ妨げない)
色々なタイプがありますが、必ず試着して自分にあった物を使用した方がいいです。
その時の症状にあった物を使い分けしていくことをお勧めしま
痛みが落ちつけばコルセットは徐々に、はずしていきます
日頃から腹筋・背筋を鍛えながら、ストレッチも行い再発防止を心がけましょう
※ よく発症される方は違うタイプを2種類ほど持っていれば安心ですね!
正確に鑑別する事は困難ですが、障害部位の違いによって大体の傾向が見られる為、原因解明の一つになります
参考にしてみて下さい
軽度
★椅子に座ったまま前かがみで痛い ⇒腰自体が原因の疑い
★立って前かがみ、力を入れた時に痛い⇒筋肉が原因の疑い
中等度
★身体を後ろに反らした時、捻ると痛い⇒椎間関節が原因の疑い
★歩行開始時に痛み、だんだん楽になる⇒仙腸関節が原因の疑い
重度
★おじぎををして身体を戻す時に痛い ⇒椎間板が原因の疑い
★下肢にシビレ、力が抜ける ⇒神経痛が原因の疑い
この症状の場合は、早めの検査を行って下さい
※日を追う事に症状が悪化している
※どんな姿勢をしても痛い
※血便や腹痛がある
※じっとしていても痛い
※一日中痛みが続いている
※食欲はあるが痩せていく
※癌の治療をした事がある
|
【分離症・分離すべり症(疲労骨折)】
小・中学校でのスポーツを盛んにする時期が最も多い(13~14歳の男子の発症が多い)
数年経って痛みなどが出始め、診察を受けると『学生の頃、腰椎分離症をされていましたね!』と言われる事があります
レントゲンでは発見できにくいです(MRI検査が必要)
※ 体にフィットしたコルセットを行い、痛みがなくなれば運動(トレーニング)を開始して下さい
(分離が癒合するまで、運動量を減らす必要があります)「担当医に、ご相談して下さい」
|
|
|
|
※特殊治療行い、早期に症状軽減する
※テーピング等使用
※数日間、コルセット装着指導(症状軽減で、トレーニング開始)
※日頃の姿勢、ストレッチを指導
ひと言
※椎間板の状態によりますが、ヘルニアの大半は、治療をすれば楽になっていきます
飛び出ている状態は回復に向かいますが、潰れている状態では回復しにくいという事です
分かりやすく言うと、饅頭を手で握った時に指の間から飛び出る状態は回復するが、饅頭を落とした時に潰れる状態は難しいです
※参考にして下さい⇒患者さんの声
大腿部後ろ側~お尻
上向きになれない方は、行わないで下さい
梨状筋(お尻)
上向きになれない方は、行わないで下さい
当院はその場だけ良くても意味がないと考えています。
痛みに邪魔されることなく、安心して楽しい毎日が送れるようにすることが、私の仕事だと考えています。
残念ながらすべての痛みを改善することはできません。
1回で、すべて改善してしまうといったこともできません。
それは、バランスを整え、正常な状態を身体に記憶させ、根本から改善していく治療を心がけています。
辛い痛み、一緒に良くしていきましょう!!
ご予約は、窓口/電話/予約フォームをご利用ください
【コロナ対策継続中の為、完全予約制】
予約がなくても、診察していますが、ご予約頂いていると待ち時間が少なくスムーズです
【受付時間】
コロナ対策継続中の為、完全予約制
月~金曜日:8:00~11:30 / 15:00~19:00
土曜日:8:00~11:30
月曜日~金曜日:19:00~21:00
予約対応可能になりました⇒当日の予約は19:00まで
お気軽にご連絡下さい!!
休診日:土曜日午後・日曜日・祝祭日
岡山県 岡山市北区 整骨院 【吉備津吉田整骨院】
岡山 整骨院 接骨院 腰痛 膝痛 運動障害 骨盤矯正 バランスチェック 柔道整復術